2009/09/25

イチバン親切なスープとシチューの教科書


「イチバン親切なスープとシチューの教科書」
著者:川上文代(かわかみふみよ) 出版社:新星出版社 価格:1,400円(税別)
掲載レシピ数:112

中はこんな感じです。

こちらも「フランス料理の教科書」と同じぐらいお勧めの一冊です。
「料理の教科書」が初心者向け、「フランス料理の教科書」が料理にちょっと懲りたい人向けだとしたら、これは全てのスープ好きの皆様向けって感じでしょうか。日本、台湾、中国、韓国、インド、シンガポールから、フランス、スペイン、イタリア、ドイツ、イギリス、トルコ、アメリカ、メキシコ、エジプトまで、各国のスープが盛りだくさんです。
私が使いやすそうだなと思ったポイントは種類別にスープがまとまっていること。例えば今日はちょっとボリュームのあるスープがいいな、という時には「肉のスープ6種」、「魚のスープ5種」を見ればいいし、お豆を使いたいと思ったら「豆のスープ7種」にまとまっています。あっちを見たりこっちを見たりしなくていいので、レシピ選びがしやすそうだな、と。

載っているほとんどのレシピが、手に入る材料で作れると思いますが(常備しているかは別問題)、タイ、インドのスープにはタクライ(レモングラスの茎)、カー(しょうが)、パイマックルー(こぶみかんの葉)、カピ(小えびの蝦醤)、マックア(グリーンなす)、フェヌグリーク(甘い香りのスパイス)、タマリンドなどなど、これでもかという程、入手困難な材料が入ります。(日本でも普通のスーパーでは売っていないと思うんですがどうでしょう。)
でも代用も難しそうなのはせいぜい3~5レシピぐらいだと思います。

<目次>
第1章 スープの基本
スープの基礎知識
スープ作りに必要な道具
基本のブイヨンの作り方
基本の和風だしのとり方
基本の中華だしのとり方
基本のルウの作り方
コラム 済んだスープにするためにアク取りは必須

第2章 定番スープ
ビーフコンソメ(Arrange鶏のクネル入りビーフコンソメ)/ブイヤベース/ボルシチ2種(ロシア風ボルシチ/ウクライナ風ボルシチ)/コーンポタージュ(Arrangeコーンポタージュ風シチュー)/オニオングラタンスープ/牛タンシチュー/ミネストローネ(Arrange焼きミネストローネ)/ポトフ2種(牛すね肉のポトフ/鶏肉とガルバンソのポトフ)/ビーフシチュー/ヴィシソワーズ2種(ヴィシソワーズ/ゼリーコンソメ&ヴィシソワーズ)/クリームシチュー2種(クリームシチュー/ロールキャベツ風クリームシチュー)/ガスパチョ2種(赤パプリカのガスパチョ/黄パプリカのガスパチョ)/ミヨクッ2種(煮干しだしのワカメスープ/ワカメスープ)/トムヤムクン(Arrangeココナッツ風味のトムヤムクン)/ふかひれスープ(Arrangeレトルトを使ったふかひれスープ)/えびワンタンスープ

スープの歴史をひもとく
“完全なるスープ”コンソメが琥珀色になるまで
フランス・マルセイユの誇り「ブイヤベース憲章」とは
煮込んで作るスープを上手に仕上げるコツ
即席コーンスープをアレンジしてもっとおいしく!
欧米のスープを分類してみましょう
付け合わせをプラスしてスープを華やかに
スープに溶け出した旨味の秘密
スープによく合うおすすめのパン
肉の部位と料理での使い分け
スープの完成度を左右する食器選び
クリームシチューのワンポイントアレンジ(シチュードリア/パン・デ・シチュー/クリームコロッケ)
スパイスの個性を知って活用する
韓国の汁文化について
エキゾチックな魅力の東南アジアの食材
中国料理のスープのベースになる、中国のだし汁とは
わんたんのあんのバリエーション

第3章 スープのバリエーション
コンソメ5種(チキンコンソメ/清湯コンソメ/トマトのジュレコンソメ/魚のコンソメ/えびの蒸しコンソメ)/シチュー4種(グーラッシュ/ハッシュドポークシチュー/アイリッシュシチュー/フィッシュシチュー)/トマトスープ4種(ドマテスチョルバスローストトマトスープ/丸ごと焼きトマトスープ/トマトとにんじんのスープ)/ポタージュ10種(にんじんのポタージュ/かぼちゃのポタージュ/くるみのポタージュ/グリンピースのポタージュ/赤パプリカのポタージュ/カリフラワーとかぶのポタージュ/アスパラガスのポタージュ/ごぼうのポタージュ/ごまと豆腐のポタージュ/甘栗のポタージュ)/チャウダー3種(マンハッタンクラムチャウダー/ニューイングランドクラムチャウダー/ブラウンチャウダー)/コーンスープ3種(コーンスープアメリカ風/パオミータン/粒コーンスープ)

トマトのコンソメの残りでトマトソースを作る
スープのテイストで異なるとろみのつけ方

第4章 世界のスープ
豆のスープ7種(サンバル/レンズ豆のポタージュ/赤レンズ豆のスープ/チリコンカン/豆乳スープ/白いんげん豆のスープ/そら豆のスープ)/魚のスープ5種(ビスク/サーモンスープ/ズッパディペッシェ/サルスエラ/ムール貝のサフラン風味スープ)/肉のスープ6種(サムゲタン/肉団子のスープ/手羽先とレバーと麦のスープ/ボッリートミスト/シュルパ/オックステールスープ)/野菜のスープ5種(アクアコッタ/ポロねぎのスープ/モロヘイヤのスープ/冬瓜と白きくらげのスープ/サヴォア風スープ)/辛いスープ5種(チゲ風スープ/トルティーヤスープ/サンラータン/ラクサ/ラッサム)/冷たいスープ3種(パプリカとマンゴーのスープ/メロンのスープ/きゅうりとヨーグルトのスープ)/きのこのスープ3種(びっくりきのこのポットパイ/ポルチーニ茸のカプチーノ風味/グリルきのこのスープ)/簡単スープ3種(中国風かきたまスープ/ソパデアホ/ストラッチャテッラ)

世界の豆を分類すると・・・
手軽に本場の味に近づける、市販ブイヨンのいろいろ
バラエティ豊かな味になる浮き実のいろいろ
おいしいだしの宝庫!乾物はスープに必須
溶き卵の入れ方で味わいが変わる

第5章 日本の汁物
かす汁2種(鮭のかす汁/牡蠣のかす汁)/雑煮2種(すまし仕立ての雑煮/白味噌仕立ての雑煮)/船場汁2種(あらを使った船場汁/一夜干しを使った船場汁)/いわしのつみれ汁/冷や汁と麦ごはん/なかみ汁/けんちん汁/のっぺい汁/豚汁/納豆汁/せんべい汁/呉汁/アーサー汁/れんこんもち入り味噌汁/かぶのみぞれ汁/すいとん汁

日本の汁物の歴史と、各地の汁物紀行
だしの材料、調味料にこだわる!
ハレの日を華やかにする飾り切り
味噌の個性に合わせた使い分けのススメ

0 件のコメント:

コメントを投稿